高齢化が進展しており、より高齢の高齢者が増えています。従って、介護タクシーの市場はこれからも広がる傾向にあります。
また、介護タクシーは個人事業としても小資本でも始め易く、将来性があります。
個人で介護タクシー事業を開業したいが、どうしたらよいのか判らない、開業資金をなるべく節約したいとお考えの方は、当介護タクシー開業マニュアルをご利用下さい。
行政書士が中心となり設立されたフランチャイズチェーンや協会、組合等も多数存在し、加盟するとスムーズに開業できることは確実です。しかし、その加盟金は100万円~ 150万円と高額で、車両代、車椅子等機材代、ホームページ・パンフレット等広告代、その他諸費用合わせると約350~400万円と高額になります。
これを借入金で賄うことも出来ますが、開業後の返済が重荷になります。
当マニュアルは、定年退職後すべて自力で開業した事例に基づき、最小限の出費で開業する方法を伝授いたします。車両の大きさ、新車・中古車の別にも拠りますが、 約200~300万円での開業が可能です。特に、各運輸局への申請書類は多種かつ素人には難解な内容になっていますが、 当マニュアルは実際に提出した書類をPDFにしていますので、参照しながら作成できます。
なお、書類のPDFは近畿運輸局へ提出したものです。他の運輸局では書類の様式や記載内容が多少異なっていますので、管轄が近畿運輸局以外の場合はご了承願います。
関東運輸局の場合は法令試験が免除になっています。
また、開業に当たっては必要な資格、営業所、休憩所、駐車場、自己資金等の用件が有りますので、マニュアル購入前に必ずご確認願います。
・介護タクシー事業を始めるには、一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送限定)の許可を取得する必要があります。各管轄の運輸局、窓口は各県にある運輸支局。
・開業に当たって普通自動車二種免許が必要になります。自動車教習所にて費用は20万円~23万円程度で2~3ヶ月、見ておいて下さい。
・福祉・介護関係の資格は必ずしも必要用件になっていませんが、少なくとも介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の受講は必修でしょう。
できれば、福祉関係の仕事を経験された方がよいでしょう。
・車両については、少なくとも車椅子1台、できればストレッチャーが乗せられるもの。普通は自己所有ですがリースも可。一般車両も使用できますが、 このマニュアルでは福祉車両を前提とします。
・自己資金については、重要です。
所要資金=車両費+土地費・建物費(1年分)+機械器具・什器備品+運転資金(人件費・燃料費・修繕費等)+車両の任意保険料+登録免許税(3万円) +その他創業費(広告宣伝費等)※自己資金は上記所要資金の50%以上必要です。
・土地・建物
営業所の土地・建物を所有または3年以上の使用権限を有すること。
自宅を営業所とされることが多いのですが、家族名義でも使用承諾書があればOKです。
・車両保管場所
営業所から直線2㎞以内にあること(自宅前庭の青空駐車でも可)。3年以上の使用権限があること。点検整備が出来る広さがあること。
=車両の前後と横にそれぞれ50㎝のスペースが必要。それと、清掃のための水道施設も必要です。
・事務所と休憩施設が分けられていること。(自宅で可)
・デスク・椅子・パソコン・プリンターなどの設備が必要。
・車両の任意保険の加入はもちろん必要。
・車両は中古車可。一括・分割購入、リース契約でも可。
ご挨拶
1.一般乗用旅客自動車運送事業の許可に関するフロー
2.介護タクシー開業スケジュール(参考)
3.介護タクシー開業経過(実例)
4.申請書類の入手と提出について
1.一般乗用旅客自動車運送事業経営許可申請書
2.事業計画等(別紙1)
3.添付書類(添付書類チェック表)
4.事業用自動車の運行管理等の体制(別紙2)
5.乗務割表
6.運転者就任承諾書(別紙7)
7.運行管理者就任承諾書(別紙8)
8.整備管理者就任承諾書(別紙9)
9.指導主任者就任承諾書(別紙11)
10.所要資金及び事業開始に要する資金の内訳(別紙3)
11.資金の調達方法(別紙4)
12.1年間の収支見積書
13.本店営業所、休憩・仮眠施設案内図
14.本店営業所、休憩・仮眠施設平面図
15.自動車車庫平面図
16.使用承諾書(3通)
※営業所・車庫・休憩仮眠施設の土地・建物不動産登記簿謄本については省略しています。
17.都市計画法等関係法令に抵触しない旨の宣誓書(別紙5)
18.道路現況証明書(車庫前面道路の道路幅員証明書)
19.道路台帳(道路図面)
20.車庫、全面道路間の車両の出入りについて(市への確認事項)
21.写真(営業所内外・車庫・休憩仮眠施設・点検清掃施設・前面道路)
22.車両見積書(車両カタログ省略)
23.自動車検査証(白ナンバー)
24.タクシーメーター見積書
25.自動車任意保険見積書
26.資産目録(預貯金)
※戸籍抄本は省略
27.履歴書
28.宣誓書 法第7条(欠格事由)に該当しない旨(別紙6)
29.宣誓書(別紙6-1)
30.宣誓書(別紙6-2)
31.宣誓書(別紙6-3)
1.一般乗用旅客自動車運送事業の運賃及び料金設定認可申請書
2.別紙(運賃・料金認可申請書)
3.自動認可運賃表(参考…大津市・滋賀北部地区)
1.一般旅客自動車運送事業の経営許可申請等に係る法令試験の実施について
2.試験の勉強について
3.通知書(法令試験合格通知)
1.近畿運輸局滋賀支局にて経過記録
2.許可書(一般乗用旅客自動車運送事業)
3.一般乗用旅客自動車運送事業の経営許可について
4.許可書(運賃及び料金の設定…別紙2枚)
5.登録免許税納付通知書
6.一般乗用旅客自動車運送事業の新規許可にあたって
7.登録事項等通知書(車両)
8.自動車検査証(緑ナンバー)
1.救援事業等計画書
2.一般旅客自動車運送事業の新規許可事業者に対する講習の実施について
3.登録免許税領収証書届出書
1.一般乗用旅客自動車運送事業の運輸開始届出書
2.運輸開始にあたっての自主点検表(乗用事業)
3.自動車検証
4.指導主任者選任届
5.自動車任意保険証券
6.写真(営業所内外、運賃料金及び運送約款、車両番号、車体表示、乗務員証、タクシーメーター等)
1.賠償責任保険見積書
2.賠償責任保険契約申込書
1.ポスティング用チラシ、名刺
2.A4三つ折りパンフレット
3.手渡し用チラシ
4.FAX用チラシ
5.タクシーメーター概算料金表
6.機材導入案内チラシ
1.個人事業の開業届出書(税務署あて)
2.所得税の青色申告承認申請書(税務署あて)
3.「福祉タクシー利用券」業者登録の申請
1.乗務予定表
2.点呼記録簿
3.日常点検表・乗務記録表・終業報告
1.一般乗用旅客自動車運送事業(限定)輸送実績報告書
2.移動等円滑化実績等報告書(福祉タクシー車両)
3.救援事業等実績報告
介護タクシー開業マニュアル
仕様:PDF(圧縮/zipファイル)ダウンロード版
価格:32,000円(税込)
購入手順
1.下記銀行口座にお振込み下さい。
振込手数料はお客様でご負担願います。
2.メールで住所、氏名、メールアドレスをご連絡下さい。
メールアドレス=info@taxi-asahi.com
3.振込確認次第商品のPDFマニュアルをご連絡のメールアドレスにギガファイル便にて送信します。
なお、送信確認のため、分割にて送信します。
4.データは解凍の上、閲覧・保管・プリントして、ご使用下さい。
5.振込口座:滋賀銀行能登川支店 店番364
口座種別:普通
口座番号:844813
名義:旭ケアタクシー 宇納秀之(ウノウヒデユキ)
6.データがダウンロードできない。壊れている等商品に欠陥がある場合は再送信します。
商品の性質上、返品は致しかねます。
おわりに
注)当マニュアルの著作権は当方に所属します。
他に転売する、インターネット等で公開するなど、再頒布の行為は禁止します。
当マニュアルは開業後の売り上げを約束するものでは有りません。
ご購入後、3ヶ月はメールでのご質問に対応いたします。(商品の内容についてのみ)
開業(融資)、経理、税務、その他経営全般についてご相談されたい場合は経営指導いたします。(有料)
販売者名 | 宇納秀之 |
住 所 | 〒521-1222 滋賀県東近江市佐野町694 |
電話番号 | 080-5438-0656 |
メールアドレス | info@taxi-asahi.com |
販売URL | https://taxi-asahi.com/manual.taxi-asahi.com/manual.html |
お支払い方法 | 銀行口座振込み |
販売価格 | 32,000円(税込) |
商品代金以外の必要金額 | 振込手数料 |
販売数量 | 制限無し |
お申込み有効期限 | 無し |
商品引渡し時期 | 入金確認次第、順次メールにて配信 |
商品引渡し方法 | ご入力頂いたメールアドレスへ送信 |
返品・不良品について | データが壊れている等、商品に欠陥がある場合を除き返品には応じません。 |
表現及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではありません。 |